2024/10/07
横浜国立大学提供 YOXOカレッジ特別講座!
「イノベーターの心得を学ぶ 〜イノベーション創出に向けた基礎から方法論、応用・実践まで」
第3回 2024年11月7日(木) 18:00~19:30 オンラインに
小島健嗣 design MeME合同会社 代表が「新しい顧客価値、新しい領域の創造のために」をテーマに登壇します。講座受講料は無料です。【参加申込フォーム】ボタンからお進みください。
https://www.cseg.ynu.ac.jp/vb/yoxo2024-ynu3/
横浜国立大学提供 YOXOカレッジ特別講座
イノベーターの心得を学ぶ〜イノベーション創出に向けた基礎から方法論、応用・実践まで~
個別受講が可能です。各講座いずれも開講日の1か月前から申し込めます。
https://www.yoxo-college.com/program/post-22-1.html
2024/08/26
JBpress DX Week 2024 <秋>「第3回 新規事業フォーラム」
2024年9月18日(水)に開催されるオンラインセミナー「第3回 新規事業フォーラム」の特別講演に代表である小島健嗣が登壇、『領域を超えた価値創造のための「共通言語」と「共創プロセス」』をテーマに講演します。
参加登録はこちらから
JBpress DX Week 2024 <秋>「第3回 新規事業フォーラム」
https://jbpress.ismedia.jp/list/jir/forum/new-business
本セミナーは、9月17日(火)~9月27日(金)に開催される「JBpress DX Week 2024 <秋>」にて複数開催されるセミナーのひとつで、新規事業成功に向けた組織の構築とマインドセット、最新テクノロジーの戦略的活用に焦点を当て全4名が講演を行います。
2024/06/12
”アーティストmeetsビジネスパーソン「 みなとみらいクリエイティブツアー」”
6月9日まで横浜で開催されていた第8回横浜トリエンナーレの連携事業”BankART Life7「UrbanNesting:再び都市に棲む」”で、designMeME代表が企画した「多様な地図で巡るツアー」の1つ、”アーティストmeetsビジネスパーソン「 みなとみらいクリエイティブツアー」”について、そのレポートが公開されました。
【多様な地図で巡るツアー】アーティストmeetsビジネスパーソン「 みなとみらいクリエイティブツアー」 #1[村田製作所]https://bankart1929.com/blog/archives/18917
2024/6/17
Xデザイン学校 公開講座 『エフェクチエーションとクリエイティブの交差点』
Xデザイン学校 公開講座6/17(月)19:00~ 『エフェクチエーションとクリエイティブの交差点』を企画しています。経営学者の吉田先生と新規ビジネス実践者の中村さんとエフェクチュエーショナルな視座を生かしてくために大切なことを考えてみます。
https://peatix.com/event/3942728/view
2024/04/30
アーティストmeetsビジネスパーソン「 みなとみらいクリエイティブツアー」
横浜で開催されている第8回横浜トリエンナーレの連携事業として”BankART Life7「UrbanNesting:再び都市に棲む」”が開催されています。展覧会開催期間中に随時開催される「多様な地図で巡るツアー」の1つとしてアーティストが企業の共創スペースを訪問し、研究開発者らと対話する、というツアーをdesignMeME代表が企画しました。
BankART の拠点の1つはみなとみらい線新高島駅の地下構内にあリ、その地上のみなとみらい地区には企業の研究開発拠点とその共創スペースが集積しているのも特徴です。そんな可能性を秘めたところで新しい出会いがあれば面白いことが起きるかもしれません。自称アーティストもぜひ参加してみてください。
アーティストmeetsビジネスパーソン「 みなとみらいクリエイティブツアー」
5/14 株式会社村田製作所 Murata Interactive Communication Space
https://peatix.com/event/3909852/view
5/15 ソニー株式会社 みなとみらいPORT
https://peatix.com/event/3910125/view
5/21 野村総合研究所 横浜総合センター
https://peatix.com/event/3910135/view
2023/08/10
ビジョンドリブンな研究で社会的インパクトを創出するための新たな研究所を設立。研究所のビジョンや方向性を明確化する
2022年の7月〜9月にdesignMeMEがご支援をした「横浜国立大学の、ビジョンドリブンな研究により社会的インパクトを創出することを目的とした研究組織の構築支援」について、戦略パートナーとして一緒に取り組んだグラグリッド社がWebサイトにプロジェクトの概要、プロセスを公開しました。https://glagrid.jp/project/vision_driven
2023/07/11
Xデザイン学校公開講座「共創でつくるビジョンドリブンな活動と組織」
Xデザイン学校公開講座(オンライン)「共創でつくるビジョンドリブンな活動と組織」を代表の小島が企画、ディスカッションファシリテーターとして登壇します。
■ ⽇時:8月1日(火)19:00-21:20(開場 18:50)
■ 主催:X デザイン学校、(株)X デザイン研究所
■ 参加費:2000円 (Xデザイン学校 2023 年度受講⽣は無料)
■ 詳細・申込:https://peatix.com/event/3638282
■ プログラム
19:05-19:15 「デザインの役割について」 小島健嗣(designMeME)
1915:-20:00 「可能性を覚醒させる」 三澤直加(グラグリッド)
20:00-20:45 「ビジョンドリブンな研究による社会的インパクトの創出」 小清水実(横浜国立大学)
20:45-21:20 考えるディスカッション
2023/05/13
<JINオープン・イノベーション対話シリーズ>第37回
2023年6月7日(水)10:00-11:00<JINオープン・イノベーション対話シリーズ>第37回のウェヴィナーに『共創・共感によるオープンイノベーションの実践』‐相互作用を創発するパウンダリー・オブジェクト- というテーマで代表の小島が講演します。
お申込先 https://jin-open-innovation37.peatix.com/view
2023/2/7
2022年12月8日に代表の小島が登壇した、コクヨのウェビナー『人と事業をつくるイノベーションの「場」』~Vol.1 社会に開かれたイノベーションセンターとは~ のレポートがMANA-Bizで公開されました。https://www.kokuyo-furniture.co.jp/solution/mana-biz/2023/02/post-689.php
2023/1/25
2022年9月8日(木)に岡山経済同友会 令和4年度第1回明日の人材委員会「VUCAの時代の事業創造、オープンイノベーションによる知の共創」をテーマにした講演会(岡山プラザホテル)に、代表小島が登壇しました。
2023/1/16
1月25日に、日本最大級のスポットコンサルを提供しているビザスクのオンラインセミナーに、
大企業 イノベーション創出の成功法則
~富士フイルムの共創を実現した「バウンダリー・オブジェクト」の力~
というテーマで代表の小島が講演します。
2023/1/25(木)16:00〜17:15
申込先:https://visasq.co.jp/seminar/fujifilm0125(無料)
2023/1/11
おかげさまで、2023年1月11日にdesign MeME合同会社は設立1周年を迎えました。
私どもの提供できる価値に、共感や期待をしてお声がけいただいたお客様に感謝します。多くのパートナーの皆様のご縁やご支援により、当社の活動を少しずつ広げていくことができた1年でした。
2期目に入り、さらに経験や視野を広げながら、飛躍を遂げていけるよう、一層の努力をしていく所存です。
今後ともなにとぞ、ご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
2022/12/8
代表の小島が、コクヨ無料ウェビナー”人と事業をつくるイノベーションの「場」”
~Vol.1 社会に開かれたイノベーションセンターとは~ に登壇しました。
https://www.kokuyo-furniture.co.jp/solution/seminar/2022/11/vol1.html
2022/11/19
”横浜から「起業したい」「企業内で新事業を立ち上げたい」と思っている方で、そのための事業アイデアをみつけたい方”を対象に、横浜未来機構と横浜市が7つの企業や大学、団体などのワークショップを取りまとめたYOXO「事業アイデア創出ワークショップ」開催されました。
その一つ、横浜市美術館のアートプログラムをビジネスマン向けに企画したワークショップ「アイマスクで粘土造形ー閉ざされる感覚、拓かれる感覚」のダイアログのファシリをdesign MeME の代表 小島が担当しました。
https://yoxo-o.jp/workshop/ws/47/
2022/11/1
特許庁のスタートアップの知財コミュニティポータルサイト「IP BASE」のイベントレポートに「大企業とスタートアップの協業における知財と契約のポイント」についてのセッションの様子が記事としてアップされました。
CEATEC 2022オンラインセッション「企業とスタートアップとの共創・協業の在り方 by IP BASE」に参加しました!
https://ipbase.go.jp/event/report/2022/10/event-1028.php
2022/10/4
CEATEC2022のオンラインセッション「大企業とスタートアップとの共創・協業の在り方 by IP BASE」にパネリストとして登壇しました。
IP BASE(特許庁スタートアップ支援班)が、大企業とスタートアップが共創、協業するオープンイノベーションを促進するために必須となる知財/契約・交渉で留意すべきポイントを「モデル契約書」としてまとめており、それを多くの方々に利用してほしい、という告知のためのセッションです。
https://www.ceatec.com/ja/conference/detail.html?id=2027
2022/5/27
株式会社ナムフォトのサービス「miit」のインタビュー企画「写真心理学について、あの人に聞いてみた」Vol.3にdesignMeME代表の小島が掲載されました。
元 富士フイルムOpen innovation Hub館長/現 designMeME小島健嗣さん「個人の気づきをメタファー化した写真心理学は、共感・共創を生むきっかけになる」
https://miit.jp/column/kojimakenji/
2022/04/01
日本マーケティング学会の学会誌、マーケティングジャーナルに、岡山理科大学 宮脇靖典教授と執筆したケーススタディが掲載されました。
「マーケティングケース ― シリーズ154
「第二の創業」を支えた共通言語づくり ― 社内外の相互作用を創発する基盤の形成 ― ― 富士フイルム株式会社 ―」
マーケティングジャーナル, 2021-2022, 41 巻, 4 号, p. 106-115
https://www.jstage.jst.go.jp/article/marketing/41/4/41_2022.024/_html/-char/ja